日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 甲信越支部 第4回学術集会

  • HOME
  • プログラム(一般演題)

プログラム(一般演題)

セッション名をクリックして詳細をご覧ください。

A会場(大講義室)
一般演題A1
【臨床研究(COPD)】
A1-1~A1-5(5演題)
時間/8:35~9:20
一般演題A2
【臨床研究(間質性肺炎)】
A2-1~A2-3(3演題)
時間/10:30~10:57
一般演題A3
【チーム医療】
A3-1~A3-5(5演題)
時間/11:05~11:50
一般演題A4
【人工呼吸器・ハイフロー】
A4-1~A4-3(3演題)
時間/14:15~14:42
B会場(203・204教室)
一般演題B1
【地域・在宅医療】
B1-1~B1-5(5演題)
時間/8:35~9:20
一般演題B2
【在宅医療・災害支援】
B2-1~B2-3(3演題)
時間/10:30~10:57
一般演題B3
【教育・指導・睡眠】
B3-1~B3-5(5演題)
時間/11:05~11:50
一般演題B4
【呼吸管理・排痰】
B4-1~B4-4(4演題)
時間/14:15~14:51

一般演題A1 【臨床研究(COPD)】

座長/大嶋 康義(新潟大学大学院 医歯学総合研究科 呼吸器・感染症内科学分野)

日時/6月16日(土)8:35~9:20 会場/A会場(大講義室)
演題番号 筆頭演者名 所属施設名 演題名
A1-1 長谷川 俊輔 村上総合病院リハビリテーション科 携帯酸素ボンベの使用方法の変更により病棟での身体活動に変化がみられたCOPD患者 ~同調式から連続式への変更~
A1-2 高橋 忍 新潟臨港病院 歯科口腔外科 口腔状況に見るCOPD入院患者の特徴
A1-3 長岡 小夏 新潟臨港病院 リハビリテーション科 外来呼吸リハ通院中のCOPD患者での栄養不良・サルコペニアの影響について
A1-4 川内 翔平 信州大学医学部附属病院 慢性閉塞性肺疾患における動的肺過膨張に対するチオトロピウムとオロダテロール配合剤の効果
A1-5 佐藤 英夫 立川綜合病院呼吸器内科 Asthma and COPD Overlap(ACO)の診療状況

一般演題A2 【臨床研究(間質性肺炎)】

座長/大平 雅美(信州大学医学部 保健学科 理学療法学専攻)

日時/6月16日(土)10:30~10:57 会場/A会場(大講義室)
演題番号 筆頭演者名 所属施設名 演題名
A2-1 岩﨑 円 新潟大学医歯学総合病院
診療支援部リハビリテーション部門
理学療法にベルト電極式骨格筋電気刺激法を併用した間質性肺炎の一症例
A2-2 高橋 祐介 新潟勤労者医療協会下越病院リハビリテーション課 特発性肺線維症患者における身体活動量と通常歩行速度の関連性
A2-3 渋屋 麻衣 新潟大学医歯学総合病院
呼吸器感染症・腎膠原病内科
急性増悪を経験した間質性肺炎患者の疾病受容のプロセス-在宅療養生活の語りから-

一般演題A3 【チーム医療】

座長/結城 ちかこ(長岡赤十字病院 看護部)

日時/6月16日(土)11:05~11:50 会場/A会場(大講義室)
演題番号 筆頭演者名 所属施設名 演題名
A3-1 夏川 由貴 新潟県立新発田病院リハビリテーション科 在宅NPPV症例に対する多職種介入の一例ーマスク装着への介入における作業療法士の役割の検討ー
A3-2 田口 佳和 長岡赤十字病院 栄養課 急性期の栄養管理から慢性呼吸器疾患患者療養支援チーム(CRST)によるセルフマネジメント支援を行った急性Ⅱ型呼吸不全の一例
A3-3 佐藤 明美 済生会新潟第二病院 KT(口から食べる)バランスチャートを使用して誤嚥性肺炎ケアを振り返る
A3-4 宮下 正彦 山梨赤十字病院 山梨赤十字病院における呼吸ケア症例と栄養指導の関係について
A3-5 黒部 綾香 甲州リハビリテーション病院 看護部 リハ病院における呼吸リハ看護師の役割の意識調査〜呼吸リハ看護マニュアルの作成を通して〜

一般演題A4 【人工呼吸器・ハイフロー】

座長/大平 峰子(国立病院機構東長野病院 内科)

日時/6月16日(土)14:15~14:42 会場/A会場(大講義室)
演題番号 筆頭演者名 所属施設名 演題名
A4-1 大澤 拓 松本協立病院 ACO患者に対して異なる機種の在宅NPPV可変モードを試行して選択し導入した1例
A4-2 星 力央 新潟県立がんセンター新潟病院
診療部 医療機器中央管理室
人工呼吸離脱に向けた気切型ハイフローセラピーシステムの活用
A4-3 河西 富彦 白根徳洲会病院内科呼吸器 ネーザルハイフロー(NHF)使用症例の検討

一般演題B1 【地域・在宅医療】

座長/瀬崎 学(新潟県立がんセンター新潟病院 リハビリテーション科)

日時/6月16日(土)8:35~9:20 会場/B会場(203・204教室)
演題番号 筆頭演者名 所属施設名 演題名
B1-1 大平 潤子 新潟県立新発田病院 間質性肺炎患者の急性増悪に対する多職種での関わり
~酸素調整とチーム介入により在宅復帰できた一例~
B1-2 中村 可愛 新潟臨港病院 リハビリテーション科 デイサービス施設への「出前」呼吸リハビリ勉強会の効果
B1-3 藤本 圭作 信州大学医学部保健学科生体情報検査学領域 感圧センサシートを用いた在宅見守り機器開発の試み
B1-4 鈴木 春子 国立病院機構東長野病院 訪問薬剤管理指導に関する薬剤師アンケートの結果報告
B1-5 藤木 康弘 飯綱町役場保健福祉課地域包括支援センター VitaiLink®の試用経験

一般演題B2 【在宅医療・災害支援】

座長/江田 清一郎(松本協立病院 呼吸器科)

日時/6月16日(土)10:30~10:57 会場/B会場(203・204教室)
演題番号 筆頭演者名 所属施設名 演題名
B2-1 山田 竜 魚沼基幹病院 医療技術部 臨床工学科 当院における在宅人工呼吸器及び在宅持続陽圧呼吸療法用治療器に対する臨床工学技士の介入の現状
B2-2 山岸 由美子 新潟県立松代病院 看護部 在宅診療を行っている慢性呼吸不全患者宅の除雪の現状と生活支援の課題
B2-3 高岸 弘美 山梨県立大学看護学部 在宅酸素療法(HOT)患者への災害時支援を考える
~シンポジウム実施と参加者アンケート結果から~

一般演題B3 【教育・指導・睡眠】

座長/鈴木 和夫(新潟県立松代病院 内科)

日時/6月16日(土)11:05~11:50 会場/B会場(203・204教室)
演題番号 筆頭演者名 所属施設名 演題名
B3-1 安中 裕紀 国立病院機構 西新潟中央病院 リハビリテーション科 高次脳機能障害を呈した間質性肺炎患者において、HOT操作獲得を目指した作業療法介入の一症例
B3-2 大橋 千里 富山高等専門学校 高齢COPD患者を対象としたICTによる身体活動支援に関する事例報告
B3-3 宮下 大佑 甲州リハビリテーション病院 当院における呼吸外来リハビリテーションの効果の検証と課題
B3-4 小黒 亜也子 立川綜合病院看護部5C病棟 長岡市薬剤師会吸入指導依頼・結果報告書の活用
B3-5 鈴木 遥佳 信州大学大学院医学系研究科 大学生における日中過眠の原因に関する横断的前向き研究

一般演題B4 【呼吸管理・排痰】

座長/椿 淳裕(新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科)

日時/6月16日(土)14:15~14:51 会場/B会場(203・204教室)
演題番号 筆頭演者名 所属施設名 演題名
B4-1 木賀 洋 新潟県立中央病院 リハビリテーション科 ICUよりリハビリテーション介入したStanfordB型急性大動脈解離の1例
B4-2 韮澤 紀文 新潟大学医歯学総合病院総合リハビリテーションセンター 水頭症を併発した低緊張児に対する呼吸体位管理の一症例
B4-3 向 真史 山梨勤労者医療協会 甲府共立病院 機械による咳介助(MI-E)を用いた排痰が有用だった細菌性肺炎患者の一例
B4-4 藤巻 涼司 新潟県立柿崎病院 リハビリテーション科 高齢入院患者におけるcough peak flowと運動機能との関連性
ページ先頭へ